top of page



チャレンジャー紹介⑦坂田樹和さん
中学2年生の坂田樹和さんは、昨年AWARDに参加した坂田美和さんのお子さん。 今回は 「くまもとチャレンジャーAWARD2023」チャレンジャーです! 「食」の大切さを伝えながら「地域」にも貢献したいと、 小さな取り組みから始めている樹和さん。...
2024年1月20日
0件のコメント


ラジてん で告知してきました!
チャレンジャーの出本麻奈美さんと一緒に RKKラジオ「ラジてん」で、AWARDの開催告知をさせていただきました。 出本さんの事業はもちろん、 今回の出場者のこと、 これまでのチャレンジャーのことなど いろいろ興味をもって話題を振っていただき感謝!...
2024年1月18日
0件のコメント


チャレンジャー紹介③出本麻奈美さん
「くまもとチャレンジャーAWARD2023」チャレンジャーの出本さん。 言語聴覚士として医療や介護の分野で多くの方のリハビリやケアに関わってきた 出本さんの新たな事業は、自身の言語聴覚士(リハビリ)に介護美容を掛け合わせ、...
2023年12月21日
0件のコメント


チャレンジャー紹介② 森内千鶴さん
「くまもとチャレンジャーAWARD2023」チャレンジャー 森内さん。 介護士という職業を通して、多くのケア&サポートを提供してきた 森内さんが これから取り組みたいことは 単なる”移動のサポート”ではなく、 「お出かけ」を楽しむための準備や帰宅後のケアまでサポートする事業...
2023年12月19日
0件のコメント


チャレンジャー紹介①わだ ようこさん
「くまもとチャレンジャーAWARD2023」チャレンジャー わだ さん。 助産師のわださんが提案するのは 育未hagukumi ー「誰か」の産後じゃない、「私」らしい産後へー 「ママの“らしさ”と“余力”を生み出す代理人」 として 産後のママとベビーをケアする事業です。...
2023年12月15日
0件のコメント


JAPAN CHALLENGER COLLEGE in KUMAMOTO 最終発表会!
く まもとのAWARD事業でプロデューサー&起業アドバイザーを担当してくれている 中川直洋さんが手がける起業家育成事業 《熊本県で未来を創る》若手人材(15~39歳)の発掘・育成プログラム ジャパンチャレンジャーカレッジプログラムを終了した...
2023年11月25日
0件のコメント


チャレンジャー学習会①開催しました!
創業・起業をめざす女性たちのための学習会を、益城町のコワーキングスペースConnetで開催しました。 テーマは「女性起業家のブレイクスルーポイント」 資生堂で、TSUBAKI、UNOなど同社ヘアケア製品の開発にも携わり、消費者調査、科学的研究など新しい領域の研究後。201...
2023年11月10日
0件のコメント


ソーシャルビジネス基礎講座 想いをカタチにする方法
アイデアをプランにする方法、起業までのプロセスや事業を立ち上げた後の運営まで、起業の「き」から学ぶ基礎講座。 この講座を受講後、起業した女性起業家の話しも聞けますよ。 起業をめざす仲間とも出会えるチャンス。 自分らしくワクワクしながら参加してください!(参加無料)...
2023年9月11日
0件のコメント

2023年度 チャレンジャーAWARD 始動します!
くまもとを元気にする女性起業家を発掘・育成するビジネスプランコンテスト 「くまもとチャレンジャーAWARD」2023年度もいよいよスタートです。 地域の課題をビジネスチャンスに変えて起業の一歩を踏み出す女性を応援するAWARD。...
2023年9月9日
0件のコメント


当日司会はオオハシ益由規 さんです!
くまもとチャレンジャーAWARD
2023年3月18日 13:00~
益城町保健福祉センターはぴねすで開催!
司会はオオハシ益由規(みゆき)さん
2023年2月25日
0件のコメント


チャレンジャー紹介②月岡のぞみさん
チャレンジャー 月岡のぞみさん 事業名 『Fermera(ファーメラ) 』(仮) 事業の概要とポイント 発酵食品のすばらしさを伝えたい、シェアしたい、そして 家庭と両立しながら自分のペースで働き続けたい、という思いで起業。 『Fermera(ファーメラ)...
2023年2月23日
0件のコメント


チャレンジャー紹介①橋本小百合さん
チャレンジャー 橋本小百合さん 事業名 こどもとおもちゃのフラットソース 事業の概要とポイント 親子が心地よく安心できる施設を運営。親も子どもものびのびできる檜の床の60畳のスペースで、子どもを真ん中に、木のおもちゃやグッドトイで、保育士・おもちゃコンサルタントの資...
2023年2月22日
0件のコメント
bottom of page